にっき

日々の雑多な記録。

行き当たりばっ旅 〜江ノ島〜

こんにちは!

少し前にまた行き当たりばっ旅をしました。

今回はずっと行きたいと思っていた江ノ島へ🏝

なぜ行きたかったかというと、好きなバンドが歌にしているということと、推したちが動画で行っていたということだけで、前情報も特になく行きました。

何の神様を祀っているかなどは全然知らず..!

 

片瀬江ノ島駅って豪華なんですよね。

駅の外観を撮ったんだけど、こちらには動画が貼り付けられない...!(インスタには載せた)

今回はリール用として、ほぼ動画で撮ってしまったので、載せられる写真が少ないですが良かったら読んでってください😸♩

 

片瀬江ノ島駅から少し歩いて、橋を渡って、江島神社に着いたー!

前もって予定を決めない時はピーカン、I'm ド雨女

 

多分インバウンド関係なく人が多いのだろうな。

江ノ島エスカーこと有料エスカレーターに乗るのが目的の一つであったので乗車。(表現は乗車で合ってるのかな)

日本初の屋外エスカレーターなんですって。

学が無くて申し訳ないのですがこの壁の絵はなんだったのだろう

 

辺津宮へ到着。

手水舎で手を洗いまずは参拝。

後ろに並んでいた酔っぱらいのおじさまたちの会話が少年のようで愉快でした。

手を合わせる時に、本殿の中でちょうど御祈祷が始まって、なんか縁起いいなと思いました。

お守りや御朱印が龍モチーフが多くて、もしや龍神信仰?と思ったらドンピシャで納得でした。ここに来る意味がありすぎたんだね。

(私は雨女だし、行きたい!と思ったり偶然出会う神社が龍神信仰の神社が多く、なんとなく龍推しなんです)

銭洗白龍王の池は、池の中にお賽銭があって、上手くお金をお賽銭箱に入れることができれば金運アップとかなんとか。

挑戦したけど、惜しくも賽銭箱を擦り、入りませんでした。(聴衆の息が漏れるほど惜しかった)

真っ赤で美しい奉安殿

 

中には日本三大弁財天のひとつ、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)や妙音弁財天が祀られています。

すごく落ち着く場所で、居心地も良くてずっといたいな..と思った。

 

御朱印も拝受し、またエスカー利用で次は中津宮へ。

みんなの願いが叶いますように☆私の願いは世界平和です☆

 

 

程よく木陰で気持ちがいい!中津宮到着!

キラーン

高いねー

 

ちょっと靄がかかっていたけど、まあ春霞。季節を感じました。

そして奥津宮へ。

個人的にはこの奥津宮が一番好きでした。もちろん龍宮にもお参り。

閉所って怖いと思いながらしっかり参拝☆

 

なんだか爽快な気持ちになり散策。触っていいデカめの石(なんらかのパワーストーン)を触ってパワーをもらっていたら、ちびトカゲに遭遇。

気になって調べたら歓迎の印らしく、これは縁起がいい。龍神様の遣いなんだって!)

やっぱりここには来るべくして来たのだなあと、来られてよかったなあと思ったな。

 

そこから少し奥の方まで散策することに。

崖こわ

 

恋人の丘、鐘などがあって、だからカップル多いんだ?と納得。

可愛い

 

お腹が空いて来たのでお昼ご飯処を探しつつまた奥へ。

気になる...

気になりすぎる.....

 

とりあえず生!

これこれー

そしてちょいごはん🍺

生しらすが売り切れてしまったらしく、釜揚げしらすでお乾杯。

気温が高い日だったからか、ご飯をガッツリよりも、冷えた飲み物が飲みたい気持ちに軍配が上がり、このようなランチに。

決して私は少食ではないことをお伝えしておきたい。(何アピ)

黙々と食べ、ボーッとし、歩き回って減ったHPを回復させました。

最後に店員さんが話しかけてくれて嬉しかったなー。

なんか満足してしまったので、少し早いけど15:00頃帰宅の途につきました。

いい日に来られてよかった🙌🏻

また行き当たりばっ旅したいな〜。

 

終わり。